【京都・嵯峨野トロッコ列車】

【JR京都JR】」→【JR馬堀駅】 10分程歩いて【トロッコ亀岡駅】私達はトロッコ嵐山駅から一【トロッコ嵯峨駅 まで佐賀のを散策することにしました


サイトからお借りしました。

JRの「馬堀駅」からトロッコ亀岡駅までの10分間、のどかな風景の中歩きました。

いよいよトロッコ列車に乗車
車掌さんの案内が流れる中、保津峡谷を縫うように走ります

トロッコ列車からの景色


保津川下りの様子が列車から見えお互いに手を降りました。

嵯峨野の散策】
トロッコ嵐山駅を降りるとドラマやCMの撮影スポットでおなじみの竹林の道です。
大河内山荘から天龍寺北門、野宮神社までをつなぐ道で、道の両脇から天に向かってまっすぐ伸びる竹が清々しいです。
空を覆うほど豊かに茂る葉の間から陽が差し込み、辺り一帯が幻想的な雰囲気に包まれます。。

私達は夕方に新幹線に乗らないといけないので人力車も乗らずに歩いて落柿舎を見学して亀岡まで歩くことにしました。


小倉餡の発祥地だそうです。

【落柿舎】
江戸時代の俳人・向井去来の草庵跡である。かれは芭蕉門下(蕉門)です。
名前の由来は、庭の柿がたくさんの実を付けたため、売ることにしたが、その直後、台風で落ちてしまい、このような「落柿舎」と言う名前になったそうです。

ここから私達はひたすらJR亀岡駅に向かい京都駅に出て新幹線で帰路に着きました。
とにかく良く歩いてじっくり見て廻った旅でした。